手帳・ノートのワンストップサービス

菁文堂

search
  • お知らせ
  • 手帳造りの流れ
    • 手帳/ノート ご発注の流れ
  • よくあるご質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ
menu
  • お知らせ
  • 手帳造りの流れ
    • 手帳/ノート ご発注の流れ
  • よくあるご質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • FAQs
  • Q.製作期間の目安は?

2018.05.21 2018.05.31 wpmaster

Q.製作期間の目安は?

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

A.データ作成からの場合、2ヶ月半程度かかります。詳細はご発注の流れをご参照ください。

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket
  • feedly
Q.費用はどのくらいかかりますか?
トップページへ

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • インセンティブショー展示品 お知らせ
    2020.10.23

    手帳屋さんが考えたコロナ対応の糸と紙を使ってのモノづくり

  • 連載記事1弾「本と手帳の違いってなに?」
    2018.6.1

    連載企画⑭『本と手帳の違いってなに?』~ プロセス4C~

  • 衣替え 手帳小話
    2018.9.27

    秋の衣替え~ブックカバー~

  • 秋分の日 手帳小話
    2018.9.21

    秋分の日

  • ウェブサイト ホームページ お知らせ
    2020.3.10

    コーポレートサイトできました!

  • 冬季休業のお知らせ お知らせ
    2017.12.25

    年末年始休業のお知らせ

  • 桜とメジロ ブログ
    2018.3.16

    春分の日 酒蔵探訪~

  • 本 しおり 手帳小話
    2018.1.19

    さっそく閑話『本の彩り』~材料編③~

  • ゆず湯 手帳小話
    2018.12.21

    冬至

検索

人気記事

  • ”落丁・乱丁”とは? ”落丁・乱丁”とは?
  • ”角丸”とは?(角の違い、メリットなど) ”角丸”とは?(角の違い、メリットなど)
  • ”版ズレ”とは? ”版ズレ”とは?
  • 立春 ~春の気立つをもって也~ 立春 ~春の気立つをもって也~
  • 鉛筆記念日~文字を綺麗に書く方法~ 鉛筆記念日~文字を綺麗に書く方法~

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 手帳小話
  • 手帳屋さんの用語集
  • 連載記事1弾「本と手帳の違いってなに?」
  • 連載記事2弾「手帳ができるまで」

pick Up!

クスクスと気分の良いノート

製本加工をお探しの方へ!

製本の引き出し

印刷製本加工をお探しの方へ!(外部)

製本の引き出し

印刷産業青年連絡協議会
  • 手帳造りの流れ
  • お知らせ
  • 会社案内
  • お問い合わせ

©Copyright2021 菁文堂.All Rights Reserved.