手帳・ノートのワンストップサービス

菁文堂

search
  • お知らせ
  • 手帳造りの流れ
    • 手帳/ノート ご発注の流れ
  • よくあるご質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ
menu
  • お知らせ
  • 手帳造りの流れ
    • 手帳/ノート ご発注の流れ
  • よくあるご質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
京橋紙業様 会社入り口お知らせ

✨京橋紙業様ショールームにて✨菁文堂用紙?展示中

2019.10.25 wpmaster

こんにちは!バトリックです。 日頃よりお世話になっております京橋紙業株式会社様のペーパーショールームにて、弊社…

workshop holidayブログ

文具系ワークショップフェス『WORKSHOP HOLIDAY』

2019.10.18 wpmaster

みなさんこんにちは!バトリックです。 秋はやっぱり文具の秋! ということで、今日はおすすめのイベントのご案内で…

乱丁 落丁手帳屋さんの用語集

”落丁・乱丁”とは?

2019.10.04 seibunuser

こんにちは!高橋です。 今回は”落丁・乱丁”についてです。 *************************…

連載記事1弾「本と手帳の違いってなに?」

連載企画㉒『本と手帳の違いってなに?』~背加工(背テープ・寒冷紗)~

2019.09.27 wpmaster

立秋もすぎようやく秋らしくなった今日この頃いかがお過ごしでしょうか。 朝晩はちょっとヒンヤリして、背中がゾクゾ…

ブログ

節約の秋◇ ~ ノート de 節約術 ~

2019.09.14 seibunuser

こんにちは!遠藤です。   9日に大型の台風が来ましたが、各地で大変でしたね。 今も停電や断水で避難…

連載記事2弾「手帳ができるまで」

連載企画【手帳ができるまで】第9回「印刷~管理部が気を付けること~」

2019.09.06 seibunuser

こんにちは!長谷川です。 私の今回のお題は連載企画第9回「印刷~管理部が気を付けること~」です。 実際の印刷現…

発見手帳屋さんの用語集

”裏移り・裏抜け”とは?

2019.09.02 wpmaster

こんにちは。小笠原です。 夜風が、涼しくなってきました今日この頃いかがお過ごしでしょうか。 今回のお題は、「裏…

開いた手帳手帳小話

手帳の始まり月~選び方~

2019.08.23 seibunuser

こんにちは! 布川です。 今回は手帳の選び方のうち、始まり月に着目して選ぶという考え方について。 ******…

年玉手帳連載記事1弾「本と手帳の違いってなに?」

連載企画㉑『本と手帳の違いってなに?』年玉手帳〜その深き世界〜

2019.08.23 wpmaster

こんにちは市川です。 今回もブログの当番が回ってきました。 このブログは、弊社のバトリックと言う中の人が取りま…

手帳小話

右から始めてみました (左利き手帳のご紹介)

2019.08.09 seibunuser

こんにちは。小川です。 みなさんは、字を書くときは右手?左手? 私は右利きなので右手で字を書きます。 右利きの…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 22
  • >

SNS


検索

カテゴリー

人気記事

  • 母の日~ありがとうを手紙で伝えよう~ 母の日~ありがとうを手紙で伝えよう~
  • ”本の部位の名称” ”本の部位の名称”
  • 鉛筆記念日~文字を綺麗に書く方法~ 鉛筆記念日~文字を綺麗に書く方法~
  • ”インデックス加工”とは? ”インデックス加工”とは?
  • 印刷における透明効果 印刷における透明効果

つくったもの

もやちん

クスクス ノート

加工をお探しの方へ!(外部)



  • 手帳造りの流れ
  • お知らせ
  • 会社案内
  • お問い合わせ

©Copyright2025 菁文堂.All Rights Reserved.